ハイフォン

ハイフォングルメ①Nem nướng(ネム・ヌオン)~焼きつくね春巻き~

こんにちは、今回はハイフォンで食べられるベトナム料理を紹介します。店名:Nem Nướng Nhà Kèn(グーグルマップ)住所:5D P. Trần Hưng Đạo, Hoàng Văn Thụ, Ngô Quyền, Hải Phòn...
ハイフォン

【秘境】ドーソンの離島Hon Dau(ホンザウ)を紹介!

ハイフォンに来て1か月余りが経過しました。この1か月の間に、ラオカイやライチャウへ旅行へ行きましたが、まだハイフォン市内を観光していませんでした。ドーソンというビーチがあるのは知っていましたが、写真を見る限りあまり魅力を感じられませんでした...
ベトナム語試験

[2024年6月16日]第7回ViLT実用ベトナム語技能検定試験の受験詳細とおすすめの教科書

こんにちは、久しぶりの投稿です。今回は、ViLT実用ベトナム語技能検定試験の受験詳細とおすすめの教科書についてご紹介します!詳細は、ViLT実用ベトナム語技能検定試験の公式HPを見てください!第7回ViLT実用ベトナム語技能検定試験受験に関...
英語学習

TOEIC○○点でした。ベトナムにいながら、TOEICの点数を上げる方法を紹介します。

こんにちは!この前の夏休みに日本に一時帰国していた際、TOEICの試験を受けてきました。日本の大学に通っていたころ、強制で2回受けたことがあるのですが、その際の点数はどちらも約400点ほどでした。試験用の勉強はしていなかったので、このような...
留学生にインタビュー

18歳でベトナム正規留学を始めた日本人留学生にインタビュー!!!

コナカです、久しぶりの投稿です。9月から新学期が始まりました~。気づけば、もう4年生で来年卒業の予定です。このブログの今後をどうしようかなと考えた時、2人の救世主が現れました。新1年生の日本人留学生です。2人の学生がこの留学ブログの記事執筆...
ベトナム語を生かした仕事

ベトナム語の司法通訳養成講座 2023年度受講者募集のお知らせ!司法で活躍するプロの通訳者への道~

シンチャオ!たまたまネットを見ていたら司法通訳養成講座というものがあるらしく、しかもベトナム語のクラスが2023年に開講されるということでしたので、簡単にまとめてみました。そもそも司法通訳士とは?字を見て想像できるように、法律に関わる通訳者...
ベトナム語試験

[2023年]ベトナム語能力試験(ホーチミン人文社会科学大学)について詳しく解説

こんにちは!もうすぐ2022年も終わりですね。今年は7回、ホーチミン人文社会科学大学でベトナム語能力試験が開催されましたが、皆さんは受験されましたか??今回は、来年2023年のベトナム語能力試験の日程や詳細をまとめてみました!*情報は予定な...
日本語パートナーズ

[日本語パートナーズ#4]日本語パートナーズの結果発表!!!ラオスに行けるのか!?

#1 ベトナム正規留学生が日本語パートナーズに応募してみた#2 書類審査に合格!2次面接に向けて準備編 #3 オンライン最終面接を受けました!#4 今ここ!!残念、、、でした予定より1週間早い11月28日に結果が届きました。今回は残念でした...
日本語パートナーズ

[日本語パートナーズ#3]オンライン最終面接を受けました!

#1 ベトナム正規留学生が日本語パートナーズに応募してみた#2 書類審査に合格!2次面接に向けて準備編 #3 今ここ!!#4 日本語パートナーズの結果発表!!!ラオスに行けるのか!?みなさん、こんにちは!日本語パートナーズという日本語教師派...
日本語パートナーズ

[日本語パートナーズ#2]書類審査に合格!2次面接に向けて準備編 

#1 ベトナム正規留学生が日本語パートナーズに応募してみた#2 今ここ!!#3 オンライン最終面接を受けました!#4 日本語パートナーズの結果発表!!!ラオスに行けるのか!?みなさん、こんにちは!日本語パートナーズという日本語教師派遣プログ...
日本語パートナーズ

[日本語パートナーズ#1]ベトナム正規留学生が日本語パートナーズに応募してみた

#1 今ここ!!#2 書類審査に合格!2次面接に向けて準備編 #3 オンライン最終面接を受けました!#4 日本語パートナーズの結果発表!!!ラオスに行けるのか!?みなさん、こんにちは!日本語パートナーズという日本語教師派遣プログラムに応募し...
留学生にインタビュー

[留学生インタビュー#1]無試験で入れる!ホーチミン市工科大学の日本人初の正規留学生にベトナム留学のあれこれを聞いてみた!

みなさん、こんにちは!今回は初の試み、ベトナムに留学中の日本人にインタビューをしてみました。好評であれば、続けます!記念すべき第1回目はホーチミン市工科大学に通うNさん(男性)です。---ホーチミンの大学に入るまでの経緯は? まず、高校卒業...
ベトナム語試験

[2023年春季]iVPT(国際ベトナム語能力試験)の募集要項が発表されました!

みなさんはiVPT(国際ベトナム語能力試験)という日本国内で実施されているベトナム語試験をご存じですか?今回は2023年2月11日(土)に開催される2023年春季iVPTテストの募集要項が発表されたので、それについて詳しく解説していきます。...
インターンシップ

[求む]ブログ運営メンバー!!一緒に、SNSや記事執筆をしてくれる仲間を大募集!!!

ベトナム留学中の学生(ホーチミン、ハノイなど場所問わず)で、このブログ運営を手伝ってくれる方を常に募集しています!!!!メンバーと大学のベトナム語クイズ大会に参加し、見事入賞しました仕事内容:記事執筆、SNS投稿、企画作り...報酬:なし!...
執筆者紹介

YOUは何しにホーチミンへ?(22歳留学生女の場合)

なぜベトナムに?なぜホーチミン?みなさんにとってベトナムはどれくらい身近な国でしょうか?このブログを見に来ている方にとっては行きたい国のひとつかもしれませんね。初めてのボランティア(大学1年)私がベトナムに初めて来たのは大学1年生の夏です。...
インターンシップ

海外インターンシップってぶっちゃけどうなの!?ベトナムとタイでのインターンシップ経験者が語る!

シンチャオ!久しぶりの投稿です。今回は海外インターンシップについて、皆さまにご紹介します。コロナの影響で影が薄れましたが、海外インターンシップをしたい大学生はとても多く、需要も戻ってきていると思います。そこで、今回の記事は海外インターンシッ...
学費

[悲報]ベトナム正規留学の学費を2年前と比べると○○円高くなっていた。(円安と学費値上げのダブルパンチ)

こんにちは!先週より大学3年生前期の授業が始まり、こちらの更新もできていませんでした。その間、円安ドル高が進み、ベトナムドンにも影響が大きくありました。海外に留学している日本人にとって、円安ほど痛いものはありません。また、それだけでなく、学...
ベトナム語を生かした仕事

在ベトナム日本大使館で働こう!ベトナム語を使って、大使館で働けるチャンス!

みんさん、こんにちは!以前、ご紹介した外務省在外公館派遣員制度で最新の募集要項が発表されていましたので、みなさんにご紹介します。今回の募集では、ベトナムからは、ハノイにある日本大使館とホーチミンにある日本領事館の2つから求人が出ています。9...
ベトナムで免許取得

ホーチミンでバイクの免許試験に行ってきた

こんにちは!本日、バイクの免許試験へ行き、無事に合格したのでそのご報告です。以前、車の免許をベトナムで取ったので、そこと同じ自動車学校でバイク試験を申し込みました。車免許の時の担当の人にメッセージで、バイク試験も受けたい!と伝え、90万ドン...
生活に関するいろいろ

ベトナムで交通違反をしてしまったときの5つの支払い方法をご紹介。賄賂?袖の下?

みなさん、こんにちは!普段、ベトナムで生活していると黄色の制服を着た交通警察(通称:ピカチュウ)をいたるところで目にします。そして、交通違反をして捕まった、悲しそうな顔をした人もたくさん見ます。まず第一に、交通違反をせず警察のお世話にならな...