[留学生インタビュー#1]無試験で入れる!ホーチミン市工科大学の日本人初の正規留学生にベトナム留学のあれこれを聞いてみた!

留学生にインタビュー
広告

みなさん、こんにちは!
今回は初の試み、ベトナムに留学中の日本人にインタビューをしてみました。
好評であれば、続けます!

記念すべき第1回目はホーチミン市工科大学に通うNさん(男性)です。

—ホーチミンの大学に入るまでの経緯は?

まず、高校卒業して、進学校だったので、みんなと同じように大学進学を目指して浪人したんですけれど、それでも大学に行けませんでした。それでどうしようかなというところで、私の父がベトナムといろいろビジネスをやっていたというのと、母がベトナム人ということでベトナムにルーツがあったというところと、あと父がホーチミン工科大学の結構偉い人と仲が良かったというので工科大に進学したらいいんじゃないかという風にアドバイスを受けて、そこに大学に行くことを決めました。

—工科大学とは?

ベトナムには国家大学というものがありまして、国家大学の中にも専門とする学部によってそれぞれ別々の大学があるんですよね。私の行ってる大学というのが国家大学の中の工科大学といいまして、基本的にそういう理系の工業であったりとか情報系であったりとかそういったものを主としている大学です。

—今は何年生ですか?

今はもうすでに大学4年生です。

—入学したのは何年ですか?

ベトナムに来たのが2017年で、最初の1年間は授業自体が英語で行われているので、そこに入るための準備期間といいますか、1年間大学内に英語を勉強するプログラムがありまして、そこで1年間勉強しました。そこから2018年9月からメインのコースに入って、今4年目となります。

—2016年3月に高校を卒業して、2017年9月から英語を勉強して、2018年9月から大学1年生、今が大学4年生ですね?(あれ、計算が合わないな笑)

本来ならば本当は卒業しているんですけれど、ちょっと履修登録とかをミスったりとか、単位が取れないというのもあったりして、ちょっとだけ遅れているみたいな感じです。

—日本の大学に行ったことがないから分からないところもあると思うんですけれど、想像の範囲で何が違うと思いますか?

そうですね。勝手なイメージですが、日本大学は世界的に見たら割と入るのは難しくて、大学自体は割と楽なイメージがあると思うんですよ。ベトナムも入るのは厳しいんですけれど、ベトナムもそこそこ入ってからも難しいみたいなのはあるんですけれど、そこまでアメリカとかの大学に比べたら、1日中勉強づけみたいな生活ではないかなという。

—中村さんが大学に入るときに必要だったものは何ですか?

そうですね、私の場合はいわゆる留学生枠で入ったので、日本の大学とかでも韓国の留学生がそういう試験なしで入っているみたいなパターンがあると思うんですけれど、それに近い感じです。

—何も必要なく日本人なら工科大学に入ろうと思えば誰でも入れるということですか?

そうですね、入ろうと思えば入れると思います。一応高校のときの内申書みたいなものは必要になります。

—英語はどのくらいレベルがあったら入って困らないと思いますか?

先ほど何もいらないと言ったんですけれど、ちょっと語弊がありまして、留学生の場合は英語で受けるような授業になると思います。メインのコースに入るには、IELTSといわれる試験を受ける必要がありまして、日本でいうTOEICみたいな試験(IELTS、TOEFLって海外で有名なんですけれど、ベトナムではTOEFLはあまり有名ではなくIELTSが有名)で、IELTS6.0以上が必要になるというふうに思います。

—最初の1年間の準備期間のうちに、IELTSで6.0以上?

ではなく、メインコースにはその資格がなくても入れるんですけれど、大学2年生以上に上がるタイミングでIELTSが6以上ないと進級できないというふうになります。

—なるほど。大学1年生は入るのは入れるけど、2年生以降になるにはIELTS6.0以上?

そうですね。

—大体6.0以上って、TOEICで何点ぐらい?

IELTS6.0がTOEIC750から850くらいです。

—高いですね。

そうですね。ちなみに6.5だったんですよ。6.5は、TOEFL850ちょい上ぐらいです。

—1年生の時、主にどういう勉強をしましたか?

そうですね。1年目は、日本では結構理系の大学であっても、文系科目とかを教養的な感じで取ると思うんですけど、 こっちの場合は、本当に1年目から、理系には社会系の科目ってまずないんですよ。なので、理系科目をやっていくみたいな。 ただ、私IT専門なんですけど、1年目からITしか勉強しないかというと、そうではなくて、 いわゆる物理とか、数学、微分析分とか、ああいうのはやるみたいな感じです。

—学生は外国人、ベトナム人、両方いますか?

そうですね。私の行ってる学部だと、ほとんどベトナム人で、私の知る限り1人だけ韓国人がいるみたいな感じですね。日本人はまずいないです。

—この前、ナイジェリアの人がいるって言ってませんでしたっけ?

あれはITではなかったです。 ああ、学部が違うんですね。ただ、そうですね、1学年で留学生は、私が把握している限りでは10人ぐらい。

—ベトナム人は何人ぐらいですか?

ベトナム人はたくさんいますね。全体で1万人ぐらいの人かな。 1学年で2、3千人ぐらいかな。 2、3千人で留学生は10人ぐらい。 そう。 学部で分かれると1人とか2人とか? だと思うね。

ホーチミン市工科大学

—学費はどのぐらいですか?

学費は大体1単位で、円換算で1万円ぐらいですね。 (ベトナムでは履修登録した単位数に応じた授業料を払うのが一般的)それは私の言っているプログラムが国際系なので、国際系だからちょっと高いというのがあるんですね。

—4年間で何単位必要ですか?

私の学部だと確か142単位です。

—単純計算で4年間で140万円ぐらいかかる? 1年間で30万、40万円ぐらいってことですか?

そうなるんですけれど、私の場合は奨学金みたいなものがあって、それが学費から引かれるみたいなイメージですね。 私の場合は学費の75%減額っていうのがあって、だから実質支払うのは25%。 1単位で2,500円ぐらいです。

—本来4年間で140万円ぐらいが75%オフで30万、40万円ぐらい?

そうなんですけれど、ただ私は奨学金なので、GPA10点満点で平均が7以上取れていれば継続されて、奨学金が出るんですけれど、7切っちゃうとそれが出なくなります。 私の場合は大学2年生ぐらいからちょっと下がっちゃって、大学3年から7切っちゃったんで、奨学金がなくなりました(泣)。

—大学2年生までは75%オフ、3年生から100%支払い?

そうです。

—なるほど。その奨学金もらう条件ってのは何ですか?

さっきも言ったんですけど、最初高校の内申書を見せるので、そこで決まるんだと思うんですね。 詳しいところはどうなってるのかわかんないですけど、内申書次第みたいな感じですね。

—それは留学生の中で選考されるってことですか?

いやー、そこまではちょっとわかんないです。ただ、どうなんだろうね、あんまり見てないのかな、そこまでは。

—Nさんの高校の内申は良かったんですか?

いやいやいや、結構ひどかったですよ。あんまり大学進学も推薦狙いとかじゃなかったんで…

—2020年ぐらいからコロナがあったと思うんですけど、その間学校の生活とか、普段のベトナムの生活はどうでしたか?

えー、そうですね。まず大学に関してなんですけど、2020年は普通に対面授業があったんですけど、2021年の5月ぐらいかな、から完全にオンライン授業に変更されました。 で、日常の暮らしに関しましては、同じく2020年は問題なくって感じだったんですけど、やっぱり2021年は外出制限とかもあったりで、日本以上に大変だったと思いましたね。

—日本にはずっと帰ってないんですか?

えー、そうなんですよね。2017年にベトナムに来て、2018年に一回帰ったんですね。そこからは全く帰ってないんですよね。2020年とか帰ろうかなとか思ったんですけど、コロナで帰れないとなって、ずるずる来て、今とかです。

—では、留学生活で住居についていきたいんですけど、どこに今住んでますか?

今住んでるのは、母の実家ですね。母がベトナム人で、母の兄弟姉妹の実家がこっちにあるんで、今はそこに住んでます。

—留学の最初の時からずっとそこですか?

えー、ではなかったですね。最初来た時は、大学の寮があったので、そこに住んでました。というよりも、最初の1年は大学の寮に住まないといけないというのが強制されてたんで、なのでそこに住んでました。 で、なんだかんだで2年ぐらい住んでたんですね。2017年から2019年まで住んでて、ただ大学の寮はほぼプライバシーがないというか、自分の部屋とかないんですよね。ちょっとつらいなと思って、そこから2019年に次はシェアハウスに住みました。 シェアハウスは普通のマンションに、それでも結構人がいて5,6人ぐらい住んでました。それで2021年から、コロナが広まるちょっと前ぐらいから、おばさんの家に居候みたいな感じで住んでいます。

—最初の寮というのは家賃はいくらぐらいですか?

大学寮は本当に安くて、部屋のグレードにもよるんですけど、外国人向けの部屋があって、そこに住んでた時は1万円ちょい。その後、ベトナム人と一緒に住むところがあって、そこは本当に安くて6,000円ぐらい、1ヶ月で。

—大学と今の家は近いですか?

今住んでるところは近いですね。バイクでだいたい片道20分ぐらいですね。

—バイクがあると便利ですか?

便利ですね。最初ベトナムに来た時、家にこもりがちだったんですけど、2020年の時にバイク乗るようになって、そこから色んなところに行くようになった。アクティブになったんで、乗れるんだったら乗った方がいいのかなってお勧めします。

—留学でベトナムに行くかどうか決める時に何か悩みましたか?

そうですね。やっぱり日本の大学、いい大学に行きたいっていうのはありました。それを目指して勉強してきたっていうのもあるんで、 やっぱりそれを捨てちゃうっていうのは、今後後悔するのかなみたいなのがありました。

—実際今はどうですか?

いや、ちょっとは、後悔はありますね。やっぱり日本の大学行きたかったけど。 まあでも、なんだかんだ、うまくなってるんで、まあいいのかなみたいな。

—今4年生ってことですけど、就活とかはどうしたんですか?

就活は、結構やっぱり大変でしたね。 今年の2月ぐらいに日本での就職を決めたんです。 日本で就活しようということを決めて、それから色々対策とか練り始めたんで、まあ大変でしたね。

—実際に就活の結果っていうのは、どんな感じだったんですか?

まあ、本当に数字で言っちゃうんですけど、私の場合は結構適当にやったんで、2社受けて、本当に一勝一敗です。 で、最終的に決めたのは、今アルバイトしてるところの本社でそのまま内定もらったんで、そこに行くみたいな。

—じゃあ、あんまり就活の意味はなかったってことですか?

まあまあ、そうなんですよね、実際は。でもまあ、IT系になったかなと。

—じゃあ、これから卒業、この進路っていうのはその会社で働くってことですよね?

まあ、そうなりますね。来年の4月から、日本で働いています。

—わかりました。今ベトナムの入学を考えてる人に、工科大学はおすすめできますか?

えーっと、まあ、どうなんすかね。ただ単純に勉強がしたくて行くっていうんだったら、それだったら日本でいいんじゃないの?っていうふうに思います。 プラスアルファ、なんかベトナムでなんかやりたいとか、将来的にベトナムで働きたいとか、まあ何かしらベトナムと将来的に繋がってなんかやりたいっていう風に考えてるのであれば、工科大で勉強したものと、そのスキルがプラスされて、将来的にいい感じになるんじゃないかなっていう風には思いますね。

さいごに

ベトナム国家大学ホーチミン市工科大学4年生のNさんへのインタビューでした!

これから、ベトナム留学中の日本人学生にインタビューをして連載していくつもりです!

お楽しみに!!!

コメント

  1. 私も同様にホーチミン市工科大学に入学したいのですが、入学手続きはどこでできるのでしょうか??

  2. ありがとうございます!