こんにちは、最近のホーチミンは大雨が多いです。普通なら嫌な雨ですが、ロックダウン中は家が涼しく感じられるのでうれしい雨です。前回、ロックダウン中の1日ルーティンという記事を書きましたがその中で、ベトナム語の勉強方法について少し書きましたので今回はその詳細を書いていきたいと思います.
ハロートークの使い方
Hello Talkという無料のアプリを使います。有料版もありますが、無料でも十分使えます。
このアプリは、言語交換・言語交流を目的にする人達によって使われています。
ベトナム語を勉強したい方は、アプリをインストール後ベトナム語を選択してください。

Twitterのようにフォロー、フォロワーという機能があり、

タイムライン機能を使えば、日本語を勉強しているベトナム人の投稿が見れます。その日本語が間違っていれば、修正してあげることができます。反対に、ベトナム語を投稿すればベトナム人の人が修正してくれます。
ベトナム人とハロートーク
日本語学習しているベトナム人の多くはこのアプリを使っています。反対に、ベトナム語を勉強している日本人は少ないです。日本人と交流したいベトナム人はたくさんいるので、積極的に個人メッセージを送ってくれます。なので、何もしなくても友達は増えていくし、ベトナム語の勉強もできるようになります。
しかし、どうやって勉強するのが効果的でしょうか。
僕のハロートークの使い方
ベトナム語で重要なのは発音です。実際2年間勉強した僕でも、まだまだ発音は難しくよく間違えています。そこで、今僕が実践しているハロートークの使い方を説明します。
①先生の募集をする。(以下のように条件を書いて投稿)
- ベトナム語を1時間教えてもらうかわりに僕は1時間日本語を教えます。(合計2時間)
- 発音を詳しく知りたいのでビデオ電話できる人のみ。
- 1週間に1回
②反応のあった人と連絡
6人から個人メッセージが来たので、暇な時間をききました。そこから、僕と時間のあった4人と毎週1回ずつビデオ電話で勉強しています。
現在始めてから1か月以上がたちましたが4人の先生と継続的に勉強できています。おすすめのやり方です。
注意すること
①みんな、教えることはプロではない。
当たり前ですが、話せることと教えることは別のことです。なので、僕は発音だけに特化して質問し勉強しています。相手が答えやすいように質問することも大事です。
②出会い目的の人もいる
中には、女の子目当ての人もいるので女性の方は安易に個人情報をおしえたりしてはいけません。反対に僕は相手が女性の場合はまじめに勉強したいことを最初に伝え、怪しまれないようにしました。
最後に
ベトナム語を勉強している日本人にとってこのアプリはとても便利です。コロナでオンライン学習が一般的になっているので、このアプリを使う人も増えているはずです。
なるべくお金をかけずに勉強した人にはおすすめです。ぜひ実践してみてください!!
スマホのアプリもあります。詳細はこちらから!!!!
それでは、、、
コメント